解体現場例のご紹介
東京都銀座の店舗解体工事(店舗)
銀座のビル入居テナントのスケルトン解体工事です。
- 種 別
- 店舗
工事前の店内。綺麗なアーチ造作です。撤去するのがもったいない気もします。
テナントの入っているビルです。養生等しっかり行い搬出します。
きれいな造作。壊すのがもったいないですが・・・仕方ありません。
しつこいですが壊すのがもったいない造作。作った方の職人技を感じます。
床の解体開始。石の下にはモルタルが塗ってありました。
床上げ部分を撤去したら内部より事務所仕様の床材タイルカーペットが出てきました。
運搬しやすいよう廃材を袋に入れますこうすることによって運搬中に搬出経路を汚れないようにします。
廃材仮置き。安全にも気を付けて積み込みの準備をします。
トラックへの廃材積み込み。トラック1台で解体料金は変わりますのでなるべくうまく詰め込んでいます。
トラックへの廃材積み込み。リサイクルできる鉄の仕訳をしています。
物販店舗の内装解体工事です。
とてもきれいな造作家具、造作物が多く、それらの職人技を見ると壊すのがもったいなく感じてしまいました。
床や窓回りのタイルを撤去していくと、さらにその下にモルタル塗りがされており、それらも全て撤去しました。
写真にもありますがこのモルダルだけで相当な量の廃材が出ました。
廃材は鉄類はリサイクルで廃棄料金が安くできるのでしっかり仕訳をします。
解体工事後、廃材を道路に仮置きします、その時も周辺への安全確認は怠りません。
今回は廃棄する量が多く、安全配慮はしつつなるべく多くトラックに詰め込むようにしました。
トラック1台で解体処分料金が変わってしまいます。
すべてキレイに撤去して無事納品しました。
一覧に戻る